患者さんの声Voice

イメージ

エクラムで
笑顔と輝きを取り戻した
患者さんの体験談です

voice

高崎市在住 清水美結さん 顎関節症

去年の夏頃から顎に違和感がありました。食事をする際に顎の関節の音がしたり、口が開かなくて大きい食べ物が食べづらいと感じていました。

 

しばらく放っておいたら、顎に痛みが出始め、それがストレスで何か解決法はあるかと相談したところ、母が職場の同僚に「eclam鍼灸接骨院に通ったら治りましたよ!」と教えてもらい、通い始めました。

 

現在も治療中ですが、顎の痛みはほとんどなく、数回通うだけで効果を感じられるので不安も全くないです。

 

スタッフの方たちも優しく、丁寧なので緊張せずにいられます。これからもよろしくお願いします。

 

 

(担当の施術者より)

 

清水美結さん、患者さんの声の投稿ありがとうございます。

 

・口が開かない

・あごの痛みが日常でのストレス

これらの症状にお困りで来院されました。

 

美結ちゃんの治療を通じて感じたことが

口が開かず、食事も制限され、友達との会話ですら満足に笑えない状況。

 

考えただけでも相当のストレスですよね。

 

患者さんの声で記載があるように

 

「数回通うだけで効果を実感」

「不安も全くない」

 

この言葉通り、治療による変化で美結ちゃんの不安もストレスも解消され

自然と笑顔もこぼれてくるようになりました。

美結ちゃんを通じて「精神的なケア」も治療においては重要な考え方の一つであると再認識させられました。

 

「スタッフの方たちも優しく、丁寧なので緊張せずにいられます」

 

スタッフも「精神的なケア」の重要性をもとに皆様のお越しをお待ちしております。

美玲ちゃん 小学6年生 顎関節症

小学校6年生の娘を持つ母です。

 

1ヵ月前より偏頭痛と吐き気に娘が悩まされ、内科へ行き薬も処方されましたが改善せず、その後右の肩甲骨と左あごにまで痛みが生じ整形外科へ受診しましたがこちらも改善されず、痛みが余計にひどくなってしまった為、以前私が治療でお世話になっていたエクラムさんへ娘を受診させました。

 

接骨院であごの治療が出来るのかと不安ではありましたが、先生が娘の顔を見た瞬間あごのズレと痛みのメカニズムを話して下さり、直ぐに治療して頂きました。

 

施術後には口も開き、ちゃんと食べられる様になりました。

 

また同時に偏頭痛や吐き気、肩甲骨の痛みも改善され、治療3日目にはこれらの症状に悩まされることもなくなりました。

 

それ以来娘も毎日元気にスポーツを続けられ、「先生と話すの楽しいし、皆さん優しいヨ」と前向きに通院しています。

 

小学生でもちゃんと診てもらい安心して通わせています。

 

本来なら、歯科、整形外科、内科などが思いつく所ですがエクラムさんを思い出し、たどり着くことが出来て本当に良かったと思っています。

 

 

 

(担当の施術者より)

 

美玲ちゃん、患者さんの声の投稿ありがとうございます。

 

当院へ来院された時には痛みもかなり強く、口の開閉も指二本が入らない状態でしたね。

美玲ちゃんのように様々な医療機関へ渡り歩いて当院に辿りつくケースは珍しくありません。

そういった方々から

 

「顎関節症を治せますとホームページに掲載しておいてください」

 

このようなご指摘をよく受けます。

本当に困っている方々は治してくれる場所を探しているんですよね。

エクラムではその想いに応えるべく歯科医とも提携し

 

「顎関節症外来」を開設いたします。

 

そこでひとつ、顎関節症にお困りの方々へ各医療機関の治療対応をまとめてみます。

 

⚪︎歯科クリニックでの治療

・くいしばりの指導(平時なるべく口を開けておく)

・マウスピース装着

・噛み合わせの調整(歯を削る)

 

⚪︎病院

・マッサージ

・温熱療法(筋の緊張緩和)

・電気療法(炎症ケア)

・薬物療法(非ステロイド消炎)

 

⚪︎エクラム

・噛み合わせの調整(あごのズレと頚椎を整える)

・噛みグセの指導(片側噛みなど)

・電気療法(炎症ケア)

 

考え方も治療法も三者三様です。

社会的信頼性も加味し、病院や歯科クリニックでの診察が皆様の優先順位となるかもしれません。

 

それも皆様の決断なので良いと思います。

 

しかし、我々の実績や治療に対しての考え方に共鳴して頂けたら

 

「美味しいものをうれしく頬張れるその日まで」

 

我々が責任をもってサポートしていきたいと考えております。

 

 

高崎市在住 Kちゃん シンスプリント

小学校2年からバレーボールを始めて高校生になった今も続けています。

 

以前より中村先生にお世話になっている母の勧めで、高校生になってから月に2〜3回先生に診てもらっていました。

 

11月中旬に、今まで感じたことのない痛みを右足のすねの内側に感じ、伝えたところすぐにエコーで足の状態を診てくれました。

 

「シンスプリント」という病名だと教えてもらい、このままの状態で無理をして練習を続けると「疲労骨折」してしまうこと、少しの間練習を休んで治療すれば治るということを丁寧に説明してもらいました。

 

治療と並行してこのような状態になったのには原因があり、それは自分の体の使い方が足に負担をかける使い方をしてしまっているからだ、ということも教えてもらい、トレーニング指導もしていただきました。

 

3週間後には、「練習を再開していいよ!」と先生から許可をもらうことができました。久しぶりにみんなと同じ練習メニューができて、とても嬉しかったです!

 

スポーツをしているとケガは仕方ない…と思いがちですが、ケガを予防するための体の使い方や、その事をいつも意識しながらの動作が大切だと先生に教えてもらいました。

 

先生の説明は、とてもわかりやすくて納得のできることばかりです。

 

これからも定期的に通院しますので、よろしくお願いします。

 

 

(担当施術者より)

 

Kちゃん、患者さんの声の投稿ありがとうございます。

 

バレーボールの強豪校に所属するKちゃん。

レギュラーを目指していた事もあり、あまり練習も休みたくない状況でしたが、治療開始から2週間で日常での痛みはなくなり、練習を再開する事が出来ました。

 

スポーツによるケガで患者さんにとって一番重要な事は

 

 

競技への早期復帰とケガの再発防止です。

 

 

それには痛みの原因だけでなく痛めた原因を明確に特定することだと考えています。

 

選手が考えてしまう事は

 

 

・なるべく休みたくない(みんなから遅れをとってしまう)

・果たして治るのかなー!?(不安感)

・何が原因だったんだろう!?(何で私だけ!?)

 

 

治す事は最も大事な事ですが、まずは上記の不安に納得のいく説明がどれだけ出来るかも重要と考えます。

 

強豪チーム所属のKちゃんには、練習休止の期間を少しでも短くするために以下の事を行いました。

 

 

・シューズとインソールの提案(サイズの間違った大きい靴を着用していた為)

・治療回数をタイトに(週3回)

 

 

シンスプリント発症の原因は間違ったカラダの使い方以外に

足にも原因がありインソール処方と、Kちゃんの足に合ったバレーボールシューズの提案をさせてもらいました。

 

矯正インソールと理想のシューズによって練習で再度痛める可能性の排除とKちゃんに最適な足周りを作り、ケガする前よりもパフォーマンスが上がるようにフィッティングさせてもらいました。

 

またKちゃんに起こっていた痛めた原因の動き方を週3回でコーチングし、その動きが見直せた事によってとても前向きな気持ちで治療と練習に向きあってもらえました。

 

スポーツでケガをして治りづらく不安をかかえている方、「使い過ぎ」で終わらせない説明を大事にしているエクラムへぜひ一度ご相談下さい。

exさん チック症

現在息子(7才)がチック症と診断され通院しています。

 

通院前は首振り、手足の動きなど毎日のように症状があり、普段の生活も補助を必要とし、症状が酷い時は学校に行く事も出来ない日もありました。

漢方薬などを試してもなかやか改善する事が出来なく、困り果てていた時に当院を見つけ通院するようになりました。

 

そして今では日に日に症状も落ち着いてきており、発症する前と同じ生活が送れるようになりました。

本当に先生には感謝の気持ちしかありません。

いつも子供とも明るく優しく接して下さり、子供も毎回先生に会うのが楽しみのようです。

 

まだ症状が時折出る事もあり、完治した訳ではありませんが、

先生を信じてこれからもお願いしたいと思っております。

 

 

 

(担当の施術者より)

 

exさん患者さんの声とグーグルの口コミの投稿ありがとうございます。

 

・お父さん

「口コミではチック症が治った記載がありましたが、息子のようなひどいチック症でも本当に治りますか?」

 

ご両親が明らかに医療不審と精神的な疲れをうかがわせる様子でした。

 

・施術者

「治せる自信がなければわざわざ口コミなんかに挙げないですよ」

「このままではご両親が精神的にもたなくなってしまうので、まずはお子さんのチック症状を私に任せてもらえないか」

上記のようなやりとりをし、治療開始から3回目で明らかに症状の激しさが無くなったと喜んでもらい、1ヶ月が経過する頃には症状もかぞえる程度となりご家族の笑顔も頻繁に見られ、学校へも登校出来るようになりました。

 

子供の病気は家族で分け合います。

病を患う子供だけでなく親も病に正面から向き合います。

長期間の闘病となれば子を心配する親も参ってしまう事態となります。

 

お子さんとご両親の

 

「心とカラダの健康」

 

が健やかな家族形成を育んでいくのだとexさん家族を見て実感しました。

 

私は子供の1年と大人の1年はその重さが違うと思っております。

小学1年生は1回しかありません。

治療を通じ子供の可能性に蓋をしているものを治療で外していき、

学校生活と未来が明るいものとしていけたらと考えております。

高崎市在住 Kさん 31才 不妊

 

体外受精を始めるタイミングでこちらに通い始め、妊娠に至ることができました。

 

鍼治療が初めてで「鍼って痛いんだろうな…」と漠然とした不安を持っている私に対して、丁寧な問診、治療について分かりやすく説明をしてくれました。いざ施術を受けると「あれ?痛くない!そして身体がポカポカする!」と初回で変化を感じられました。

妊活以前に今まで当たり前と思っていた身体の不調と向き合うきっかけになりました。そこから週1で通い、身体の不調の改善と共に、体外受精のスケジュールに合わせて採卵前と移植前は特に重点的にお世話になりました。

 

先生が毎回真剣に熱意を持って施術をしてくださるので、妊娠報告を出来た時は込み上げて来るものがありました。

 

自分へ投資して良かったことNo.1はエクラムでの鍼治療だと思えるぐらい感謝の気持ちでいっぱいです!

 

また、先生との会話も毎回楽しみの1つでした。

 

 

 

(担当の施術者より)

 

Kさん、患者さんの声の投稿ありがとうございます。

私も毎回Kさんとの会話、楽しかったですよ!

 

さてさて本題。

Kさんはとても明るくポジティブな性格の方で

私が感じる東洋医学的不妊についての考察や、Kさんが妊娠に不向きだったそもそもの体質の説明にご自身が腑に落ちた瞬間の目のキラキラ感は今でも鮮明に覚えています。

そんなこんなで妊娠前からKさんとは信頼関係が築けていたので妊娠報告の際にはお互いうるうるしちゃいましたよね。

 

Kさんの治療で私が特に考えていたことが

 

「不妊以外の症状やカラダの不調にも目を向けていくこと」

 

実はKさんの不妊以外での症状や不調は、不妊と関連して出ていたものだったので症状、不調の改善が出来れば妊娠に繋がるはずだと思い治療していました。

 

また、Kさん含め体外受精されている方々には

 

採卵前と移植前後にカラダの状態(確率)を上げるため、鍼治療の頻度を高めていただく事もお願いしております。

 

全てはきれいな花(妊娠)を咲かせる為の土壌作りです。

 

Kさんは最後まで私の言いつけを守って頂き、無事に出産を迎えられました。

そんなKさんが数ある治療院からエクラムを選んで頂き、あなたの治療に我々が携わる事が出来た事を私は今でも嬉しく思っています。

 

Mさん 50歳 顎関節症

 

顎関節症で通っています。

 

その前までは歯医者さんにて治癒を受けていましたが、

エクラムさんにお世話になる前までの約2週間は顎関節症の症状がかなり強く

物を食べるときは咀嚼の度に顎がゴリゴリと鳴って痛みもありました。

 

また、階段を降りる際に下を向くだけで顎がゴリっとなる、

人とおしゃべりをしていても口を動かしたり表情が動くだけでまた症状が出る、

あくびなどとても怖くてできずにかみころすしかありませんでした。

 

その他にも日常動作で症状の出ることはたくさんあり、

いよいよ困って接骨院を探しましたが診療内容に顎関節症を挙げている接骨院はほとんどありませんでした。

そんな中でたまたまエクラムさんを見つけ、お世話になることができました。

約2ヶ月間は週2回通いました。

治療開始から次第に症状が軽くなってゆき、

食事の時に最初は口を開けるのが怖くて食べにくかったものも

普通に口に入れることが出来るようになったり、

硬いものを普通に噛むことができるようになりました。

 

その他の日常動作でも顎の症状が軽減していきました。

現在は週1回の通院で治癒を受けていますが、

あくびも安心してできるまでになり、完治までもう少しのところにきています。

 

ひどかった時の痛みや不便さを思うと、エクラムさんで治療を受けられて良かったと

感謝の気持ちでいっぱいです。

 

 

 

 

(担当の施術者より)

 

Mさん、患者さんの声の投稿ありがとうございます。

Mさんの顎関節症は重症でした。

 

・口がほとんど開けられない

・あくびを食いしばりながら過ごしている

・階段の昇り降りだけでも顎に痛みが響く

 

上記の症状で大変お困りのご様子でした。

 

約2ヶ月、週2回の治療にて2週間目にはバナナを食べられるようになり、あくびをしても音が鳴るだけで痛みが無い状態まで回復され、治療中も笑顔が増えるようになりました。

 

当院では、直接痛めた原因を治していく治療を心がけています。

私は痛みの緩和のみだけを考えた治療はあまり意味を成さないと考えます。(時には必要な治療とは思いますが)

 

重要な事は

施術者と患者さんが痛めたメカニズムに共感ができ

現状も相互に把握し

治療によって症状が変わっていく様を楽しむ事が出来ているかどうかだと考えます。

 

そうでなければ患者さんも治療に通いきれないですよね。

 

治したい!

痛めた原因をちゃんと知りたい!

もう困った生活を送りたくない!

 

この様に感じている方はぜひ当院までご相談ください。

高崎市 Aさん 32才 不妊治療

不妊に悩んでいたこともあり、不妊鍼灸で調べエクラムさんを見つけました。

 

妊娠しづらい私だったので半信半疑な気持ちではいましたが、

週2回で治療を受けることになり、治療開始から2ヶ月目で

1回目の人工授精のタイミングで子供を授かることができました。

 

妊娠後は私の身体の東洋医学的な特徴も重なり

「つわり」や「喉のつまり」の症状に悩まされましたが、

治療の度に帰る頃にはスッキリとした気持ちになり、

毎回楽になりました。

 

また体調が急変した際もすぐに診てくれたり、

毎回私の身体の状態を気にかけてくださるその熱意が妊娠を継続し

出産に導くことが出来たと先生にお世話になって本当に良かったと思っています。

 

出産までに2回ほど逆子と診断されましたが、

その後鍼治療で逆子も治していただきとても感謝しています。

 

そういった経緯もあり、

出産3ヶ月後より産後ケアもお願いしたいと思っています。

 

そしてエクラムのスタッフのみなさんも毎回あたたかく接してくださるので

私のような不妊、つわり症状、逆子などの症状がある方はエクラムさんをオススメします。

 

 

 

(担当の施術者より)

 

Aさん、患者さんの声、グーグルの口コミなど投稿いただきありがとうございます。

 

Aさんが不妊で悩まれていた理由として

東洋医学的に

 

・肝の緊張が強い

・肝が妊娠(婦人科系器官)の働きに重要な腎の働きを抑えこんでいる

 

この2点の問題により、不妊につながっていたのですが、

赤ちゃんを授かった後も

 

「つわり」や「喉のつまり」そして「肩こり」の症状

 

を訴えていたのは

肝が緊張しやすい体質によって、気が昇りやすく、つわりや、喉をしめてくるのと、気が昇った後に気の停滞が首・肩まわりで起こっていたことが原因と考えております。

 

また腎は下半身に気を引き降げ、婦人科系器官や赤ちゃんを滋養していきます。

腎の働きが肝によって抑えこまれていた事により、不妊や気を引き降げられず、より昇りやすくなり、赤ちゃんのお腹での位置がひっくり返る「逆子」につながっていました。

 

現在では、産まれた娘さんのアトピー症状に対して「刺さない鍼治療」にお越し頂いております。

 

この信頼関係に感謝しつつ、これからも納得のいく原因を伝え、望む結果に繋げていきたいと思います。

藤岡市 山﨑さん 顎関節症

先生にはこれまで別の部位の施術でお世話になっておりました。

 

少し前から顎が口の開閉でカクカクと音が鳴り、

そのうち痛みも感じるようになり困っていました。

 

施術の待ち時間に他の患者さんと先生との会話の中で

エクラムで顎関節症の治療を行なっていること、

また症状が改善されている話を耳にし、顎の施術もお願いしました。

 

初回の施術で痛みがかなり解消され、数回の治療で

気になっていた音も改善し、顎に悩まされることがなくなりました。

高崎市 Mさん 50代 顎関節症

顎関節症で通っています。

 

その前までは歯医者さんにて治癒を受けていましたが、

エクラムさんにお世話になる前までの約2週間は顎関節症の症状がかなり強く

物を食べるときは咀嚼の度に顎がゴリゴリと鳴って痛みもありました。

 

また、階段を降りる際に下を向くだけで顎がゴリっとなる、

人とおしゃべりをしていても口を動かしたり表情が動くだけでまた症状が出る、

あくびなどとても怖くてできずにかみころすしかありませんでした。

 

その他にも日常動作で症状の出ることはたくさんあり、

いよいよ困って接骨院を探しましたが診療内容に顎関節症を挙げている接骨院はほとんどありませんでした。

そんな中でたまたまエクラムさんを見つけ、お世話になることができました。

約2ヶ月間は週2回通いました。

治療開始から次第に症状が軽くなってゆき、

食事の時に最初は口を開けるのが怖くて食べにくかったものも

普通に口に入れることが出来るようになったり、

硬いものを普通に噛むことができるようになりました。

 

その他の日常動作でも顎の症状が軽減していきました。

現在は週1回の通院で治癒を受けていますが、

あくびも安心してできるまでになり、完治までもう少しのところにきています。

 

ひどかった時の痛みや不便さを思うと、エクラムさんで治療を受けられて良かったと

感謝の気持ちでいっぱいです。

 

 

高崎市 Aさん 32歳 不妊治療

不妊に悩んでいたこともあり、不妊鍼灸で調べエクラムさんを見つけました。

 

妊娠しづらい私だったので半信半疑な気持ちではいましたが、

週2回で治療を受けることになり、治療開始から2ヶ月目で

1回目の人工授精のタイミングで子供を授かることができました。

 

妊娠後は私の身体の東洋医学的な特徴も重なり

「つわり」や「喉のつまり」の症状に悩まされましたが、

治療の度に帰る頃にはスッキリとした気持ちになり、

毎回楽になりました。

 

また体調が急変した際もすぐに診てくれたり、

毎回私の身体の状態を気にかけてくださるその熱意が妊娠を継続し

出産に導くことが出来たと先生にお世話になって本当に良かったと思っています。

 

出産までに2回ほど逆子と診断されましたが、

その後鍼治療で逆子も治していただきとても感謝しています。

 

そういった経緯もあり、

出産3ヶ月後より産後ケアもお願いしたいと思っています。

 

そしてエクラムのスタッフのみなさんも毎回あたたかく接してくださるので

私のような不妊、つわり症状、逆子などの症状がある方はエクラムさんをオススメします。

 

 

カテゴリ

キーワード検索