患者さんの声Voice

エクラムで
笑顔と輝きを取り戻した
患者さんの体験談です
R,さん チック症
小学2年生の男の子、チック治療中です。
ある日、息子が鼻の穴をピクピク動かしていて、癖なのかな?
と思っていたのですが、どんどん酷くなってきて
首を振りながら鼻の穴をピクピクさせ寄り目をするようになりました。
常に頭が動いている状態だったので、目立っていました。
チックは放っておけば改善される〜とネットに書いてあったので、
一旦様子を見ようと思ったのですが
息子は繊細すぎる子なので、もし周りの人たちにチックのことを指摘されたらきっと落ち込んでしまうな〜、、と悩んでいたところエクラムさんを見つけました。
治療を始めて2ヶ月が経ちます。
かなり症状が落ち着いてきました!
首を振っていたので肩凝りもありましたが、改善されました。
正直、本当にチックが良くなるの!?って疑っていました(´;ω;`)
みるみる良くなります!おすすめです!
(担当の施術者より)
Googleの口コミ、患者さんの声への投稿
ありがとうございます!
結果高評価いただけた事に
嬉しく思っております。
「チックは放っておけば改善される」
と投稿にあるよう、親が過度にセンシティブに
ならないよう現代医療では
そう警鐘を鳴らしています。
しかし問題は“そこ”じゃないと
私は考えております。
家族におけるコミュニティでは
周りは騒がず落ち着いて見守ることが
子どもにとっては良いと思いますが
子どもによる学校内でのコミュニティでは
不自然な行動は目につき
表現方法がまだ未熟である為
心無い言葉を浴びせられることも
容易に想像つきます。
そうなれば本人もチック症状に
意識が過剰になり
→ストレスが高まります。
→症状を止めようと努力しますが止まらなくなります。
→更にストレスが高まり症状の見た目が派手になっていきます。
→そして学校に行けなくなる。
こんな連鎖で来院される親子がほとんどです。
私は親子の不安払拭と症状の改善の為に
必要なことは“症状の変化”
だと考えております。
チック症は全国でも困っている方々が多いです。
現在でも2時間30分かけて
いらっしゃる親子もおります。
“子を想う親の気持ちに応えていく”
これこそが社会に示せる
我々の存在価値だと考えます。
これからも期待に応えていきたいと思います。
藤川さん チック症
1年くらい前から子供のチック症状がきになり、日に日に酷くなっていく事に不安を覚え、
子供自身もチック症状が出ている事に気がついていて、本人も治したいと言っていたので
色々と調べてエクラム鍼灸院にたどり着きました。
とにかく不安でしかなかった時に、
まず電話での対応に少しの安心を覚えました。
ここならと言う思いで予約を入れ、
初めて行かせてもらった時、
先生が親身になって話を聞いてくださり不安がなくなりました。
しばらく通っていますが、
日に日に良くなっているので、
今では安心して通わせてもらっています。
子供自身もチックの事を今では言わなくなっているのでエクラム鍼灸院に通う事ができて、
ホント良かったと思っています。
先生、スタッフの方々がとても親切で
安心して通う事ができています。
(担当の施術者より)
Googleの口コミ、患者さんの声への投稿ありがとうございます!
また嬉しい高評価ありがとうございます!
息子さんに突如起こった表情の異変。
子を想う親として必死に原因を探り
答えを求めてやっと辿り着いた当院。
言葉のやり取りではなく、熱い涙のやり取り。
今でも鮮明に覚えています。
それだけ親も追い詰められていたと感じておりました。
チック症に悩むお子さんはとても多いです。
現在東京からわざわざ車で通われている親子もいます。
チックの原因として
・大脳基底核の仕組み
・遺伝
上記が伝えられておりますが
はっきりしていないことも多くあります。
また直接的な原因ではないとされていますが
・お母さんの「完璧主義」
・子どもが置かれている「ストレス環境」
これらが関係している事はとても多いです。
当院の「刺さない鍼治療」では上記が関係しているチック症の改善は割と早い印象です。
私がチック症を患う子を持つ
親子に対して大切に考えていることは
“親子と向き合うこと”です。
子どもの大切な一日一日を取り戻す為
家族から喜んでもらえる医療を、責任をもってこれからも提供していきたいと思います。
みさん チック症
小学校低学年の息子の咳チックが長い間気になっていて、小児鍼が効果あるかもと思い伺いました。
先生からは何回か通ってほしいと最初に言われました。
3回頃から変化があり5回通った今では咳はほぼ出なくなりました。
2秒に1回程度チックの症状が出るという
今までで1番酷いタイミングで通い始め、
刺さない鍼で本当に良くなるのか正直半信半疑でしたが、本当に通って良かったです。
(担当の施術者より)
Googleの口コミ患者さんの声への投稿ありがとうございます!
半信半疑の中、当院を信じて通って頂いて
刺さない鍼で症状うが改善していったこと
嬉しく思います。
これからもしっかりサポートしていきます!
ともさん 腰椎椎間板ヘルニア
中学生の子供が整形外科で腰椎椎間板ヘルニアと診断され、知人の勧めで通わせていただきました。
初めての鍼治療で緊張していたようですが4本目で爆睡するほどリラックスし、鍼治療して割とすぐに足の痺れがなくなりました。
本来なら1ヶ月は運動せず安静にするようなのですが
初めての試合もあり先生が寄り添ってくれたお陰で発症してから10日後の試合に無事に出ることが出来ました。
試合中も試合後も痺れがなく、痛みもなかったと言っていました。
整形外科などの病院ではこちらの気持ちは聞いてくれませんが
eclamの先生方は皆優しく、こちらの気持ちをきちんと理解してくれて寄り添ってくれる温かい方達だなと思いました。
家からは少し遠いのですがそれでも通い続けたいと思えるとても良い鍼灸接骨院だと思います。
(担当の施術者より)
Googleの口コミ、患者さんの声への投稿ありがとうございます!
また、とても嬉しいご評価ありがとうございます!
病院でヘルニアと診断され、安静しかないと薬だけ処方されたそうですが、歩行も満足に行えない子供に対して他に何かやれることはないかと模索していた矢先の来院と記憶しております。
口コミでも鍼治療とありましたが
行った治療は腰椎に負担をかけている部分を変え、本来あるべき姿に整える手技療法と
一切腰には鍼を刺さない、東洋医学に基づいた鍼治療を行いました。
来院当初は左足に体重をかけると強い痛みと痺れが発生する状況でしたが、手技療法後に症状は2/3ほど消失。
その後の鍼治療にて痺れも消失し、帰りはスタスタと普通に歩いて帰っていきました。
やはり子供は結果が伴うと心を開いてきます。
最近では彼女の方から私に喋りかけてきます。
こういう雰囲気に包まれた治療院運営が我々が目指すべき姿。治療も安全なロジックに従って行っております。
これからも遠方からお越しくださっている想いに応えていきたいと思います。
しろくまさん 腰椎分離症
子供が腰椎分離症で太もも裏に痛みがあり、お世話になっています。
チクっとした痛みが少しあったようですが、小学生でもリラックスして鍼治療が受けられました。
今までたくさん整形外科や整骨院を回りましたが、なかなかいい治療が見つからず。
他の鍼治療院で「当日に予約できると思わないで」と冷たく電話を切られた後だったので、
エクラムさんが親身に当日すぐ診てくれた事が本当に嬉しかったです。
痛みも軽くなっていて、試合のスケジュールや将来の事も一緒に考えてトレーニングしてくれています。
信頼できる整骨院です。今後ともよろしくお願いいたします。
(担当の施術者より)
Googleの口コミ、患者さんの声への投稿ありがとうございます!
また、とても嬉しいご評価ありがとうございます!
腰椎分離症という事で、これまでなかなか腑に落ちる説明や改善を示せる治療、納得のいく治療計画などを得る事ができず親子とも医療不信に陥りかねない状況であったと推察します。
治療内容は骨格をあるべき姿に戻す手技療法と東洋医学に基づいた鍼治療。
印象的だったのが治療2回目でお子さんからの会話が増えた事。
明らかな症状の改善がみられると特に子供は心を開いてきます。
こういった事の積み重ねをエクラムは大切にしています。
これからも精一杯のサポートをさせていただきます。
萩原尚紀さん 足関節捻挫
部活のトレーナーさんの整体で初めて行きました。
足首の靭帯損傷についての説明を細かく聞くことができ、それの対策について詳しく知ることができました。
部活のトレーナーさんなため、話しやすく復帰までの計画を立ててくれたことが安心できました。
(担当の施術者より)
Googleの口コミ、患者さんの声への投稿ありがとうございます!
当院がトレーナーとして携わっているバスケ部の選手でチームの大黒柱センターを担う尚紀。
大会2週間前に足関節捻挫をし、
監督からも3週間後の3回戦には間に合わせたいと申し入れがありました。
という事は
2週間後には練習に復帰しないといけないと目標を設定しました。
当院では、固定をし電気をかけて安静にするだけでなく
・捻らせない固定
・早期からのリハビリ、トレーニング(可動域訓練、バランストレーニング)
・痛み、腫れを引かせる為の物理療法
そしてその都度、痛みや動作など状態を確認し
目標に向かっての現在地を示し患者さんと共有していく事が大切だと考えています。
当院を頼って来てくれた選手、依頼をいただいた監督の期待に
しっかりと応えられるように全力でやらせていただきます。
- 08_スポーツ外傷
- 2025.10.31
高橋宙煌さん 太ももの筋挫傷
部活のトレーナーさんの接骨院で初めて行きました。
太ももの筋挫傷で、説明がとても分かりやすく症状について詳しく知ることが出来ました。
トレーナーさんということもあり話しやすく、施術もとても良かったです。これからも通います!
(担当の施術者より)
Googleの口コミ、患者さんの声への投稿ありがとうございます!
私が外部コーチやトレーナーとしてチームに
携わっている長距離スナイパー(3Pシューター)宙煌。
彼はいわゆる「モモカン」による筋挫傷で来院。
「モモカンなんて大したことないやろ〜」と思いがちですが
侮ることなかれ「モモカン」
1〜2週間で練習復帰が可能なケースが多いですが
重症例では筋肉内に血腫が溜まり
・痛みがとれない
・膝が曲がりきらない
・安静時でも耐え難い痛み
など急性コンパートメント症候群として血腫除去手術を行うケースも生じます。
大事なことは
アイシングと血腫が溜まらないようスペースを与えないこと。
そして経過良好か経過不良かを早い段階で判断すること。
当院では
・効果的な物理療法
・アイシング
・可動域訓練リハビリ
そして超音波エコー検査で状況を常に把握すること。
今回私を信じて来てくれたことにとても嬉しく感じています。
そんな選手がゲームで大活躍なんてしてくれたら
それこそ仕事冥利に尽きます。
信じてくれた選手の気持ちにしっかりと応えていきたいと思います。
- 08_スポーツ外傷
- 2025.10.31
のださん 悪阻
知人からの紹介でエクラムを知りました。
現在妊娠16週。吐き悪阻がひどく、週に一回鍼治療を受けています。
施術後は3〜4日ほど調子が良く、食事を摂ることができる日を過ごせています。
早めの予約であれば、個室で落ち着いて施術を受けることもでき安心です。
先生の説明もわかりやすく、気持ちの面にも寄り添ってくださるので、週に一回癒しの時間になっています。
初回はしっかり時間をとってカウンセリングをしてくださり、こちらが納得したことを確認してから治療を開始してくださいます。
服薬ではなかなか解決できなかったことが改善してきていて、嬉しい限りです。
(担当の施術者より)
大変ありがたい評価ありがとうございます。
悪阻は経験された方にしかわからない辛さがあります。
旦那さんは辛さがわかってあげられず妊婦さんがはじめに
孤独を感じてしまう瞬間でもあります。
当院は治療技術だけではなく、寄り添う気持ちも大切だと考えます。
特にマタニティケアでは必要不可欠です。
自分達にしか出来ないことをエクラムらしく臨月まで育むお手伝いを
行ってまいります。
- 妊娠悪阻
- 2025.10.07
あいうえおさん 不妊 産後ケア
不妊治療から産後の骨盤矯正までお世話になってます!
身体の調子が全然違うので、もうここなしでは生きてけません(笑)
(担当の施術者より)
口コミを頂きありがとうございます。
「もうここなしでは生きていけません」
これ以上ない最高の褒め言葉として受け取らせて頂きます!(笑)
あいうえおさんは不妊治療6ヶ月でめでたく妊娠されました。
婦人科器官に問題もありましたが、あいうえおさんの一番の問題はメンタルの弱さ。
当院の鍼治療は心を整えることも可能で
これまでもうつ病、パニック障害など様々な精神性疾病を改善してきました。
あいうえおさんも次第にメンタルが整い表情も雰囲気にも変化が出てきましたが
どうしても考え方がネガティブ傾向。
私の治療は鍼を刺すだけではなく、会話によって患者さんの心をさばく事も重要と考えております。
「心の整理整頓」です。
心が整うと不思議と鍼治療がよく効いてきます。
皆さん当院に来るまでは様々な所で結果が伴わず、心も傷ついています。
私が大切にしていることは「心身一如」という考え。
これからも身体だけでなく心にもスポットライトを当てた治療を行っていきたいと思います。
- 04_不妊治療 , 05_マタニティケア・産後ケア
- 2025.10.07
茄那さん 不妊
不妊治療で通いました。先生はほんとに凄いです。身体をみてすぐその人にあった治療をしてくださいます。
(担当の施術者より)
お褒めのお言葉ありがとうございます。
当院ではその人それぞれに合わせたオーダーメイドの治療を提供しています。
茄那さんも3ヶ月前後でめでたく妊娠となり、
その後もマタニティケアとして逆子治療や悪阻などのケアに携わらせて頂き
その都度症状の改善に繋げていきました。
茄那さんの口コミにもある
「身体をみてすぐその人にあった治療をしてくださいます」
東洋医学に基づいた伝統鍼灸ではその人をしっかり診ていきます。
そう、目指すべきは「根本的な体質改善」によって妊娠から種を育むための土壌形成。
この取り組みがこれまでの不妊治療からの高い妊娠率に繋がっているのだと私は考えています。
(直近3年間で63%)
今日まで様々な鍼灸治療が蔓延っておりますが
東洋医学に基づいた鍼治療がきちんと見直されるその日まで常に結果を提供していきたいと思います。
- 04_不妊治療
- 2025.10.07












